ウェブ学のすすめ

Study of Web Design & Programing

HTMLを理解する6つのポイント

なんて読む?

エイチティーエムエルと読みます(そのままですね・・・)。

正式名称は?

HTMLは4つの単語の頭文字からなっています。

  • Hyper(ハイパー)
  • Text(テキスト)
  • Markup(マークアップ
  • Language(ランゲージ)

意味は?

そのまま日本語訳すると「超越文書組み指定言語
日本語に訳しただけではよくわかりませんね・・・、2つに分けて考えてみます。

ハイパーテキストって?

  • ハイパー(hyper):〜を超えた
  • テキスト(text):文書

ハイパーテキスト」というなんだか凄いテキストが存在するわけではなく、

複数の文書(テキスト)を相互に関連付け、結び付ける仕組み

引用元:ハイパーテキスト - Wikipedia

のことを示します。

この仕組みがあるおかげでリンクをクリックすると他のホームページに飛ぶことが可能になります。


マークアップ言語とは?

Wikipediaによると、

コンピュータ言語の一種で、文章の構造(段落など)や見栄え(フォントサイズなど)に関する指定を文章とともにテキストファイルに記述するための言語である。

とあります。

つまりどのように表示するのかを指定するための言語だということです。

  • 大きくする
  • 太文字にする
  • 斜め文字にする
  • 赤色にする

といった表示にしたい文章がある場合、対応するタグ(tag)と呼ばれる文字列で囲むことにより
ブラウザ上で指定した通りに表現することができます。

要するにHTMLとは・・・

ハイパーテキストという仕組みの中でWebページを表示させる際、文章とともに構造・見栄えを指定する約束事(言語というよりはルールに近いかもしれません)

というのが現時点で私が理解しているHTMLです。